2017/11/21
ドーナッツを2,000円分食べたい人におすすめ ダスキン(4665)の株主優待
ダスキンと聞くと、お掃除用品やお掃除専門業者を思い浮かべる人が少なくないと思うのですが、ドーナッツ専門店の「ミスタードーナッツ」を運営しているのも実はダスキン(4665)です。
今回は、株主優待で計2,000円分の優待券がもらえるダスキン(4655)をご紹介します。
ダスキン(4665)の会社概要と株主優待
まず、ダスキン(4665)の会社概要と株主優待から。
- ダスキン(4665)
- 会社概要:主力は清掃用具レンタル。ミスタードーナッツを運営。モスフード、ニチイ学館と提携中。
- 取引市場:東証1部
- 株価:1,988円
- 単元株数:100株
- 権利確定月:3月・9月
- 配当:40円
- 株主優待:保有株式数に応じた株主優待券
・100株以上保有:優待券1,000円分×年2回
・300株以上:優待券2,000円分×年2回
(2016年1月19日現在)
100株保有で年間計2,000円分の優待券がもらえます。利用できる対象店舗は以下の通りです。
- ダスキン各サービス
- ミスタードーナッツ
- モスフードサービス各店舗(モスバーガー等)
- カフェデュモンド
- かつアンドかつ
- Bakery Factory
- THE Chiffon&Spoon
- ICE DE LION
- Pieface
- MOSDO
- ザ・どん
- 四季五感
ダスキン系列店舗は意外に多いんですよね。ドーナッツに2,000円かけるのも悪くないですが、選択肢の幅は広いです。
配当利回りと優待利回り
配当利回りと優待利回り、きっちり計算しておきましょう。
- 配当利回り:2.01%
- 優待利回り:1.00%
- 総利回り:3.01%
高利回り目安の4%には届かず。ま、ダスキン系列店舗で食べてみたい、ドーナッツをたらふく食べたいという方は狙ってみてはいかがでしょうか。
ダスキンの株主優待券、ミスドで使うべきなのか?
ミスタードーナッツを嫌というほど食べたい! って思う人は、実際にどれくらいいるのでしょうか?
・
・
・
・
・
チョコファッション、美味しいですけどね。
おぉ、口の中が甘くなってきましたよ。
ドーナッツ、ねぇ。
上品に盛られてますけどね。1個でいいでしょ、1個で。
でも、ドーナッツ好きは、ガブリつきたくなるんでしょうね。
・
・
・
・
・
鼻からなんか出ちゃってます。勢いが普通じゃないです。
うーん、写真を見ただけで、もう十分ですねぇ。
ドーナッツは100円で買えるし。
ダスキン狙わずに、他の株を買ったほうが良いのでは? と、思ってきてしまいました。
それでは、また。